この記事は約 3 55 秒で読めます。


女性は閉経を迎えるにあたり、平均45歳~55歳のおよそ10年間に更年期を迎えます。

更年期を迎えると気になってくる抜け毛や薄毛。

これは更年期障害が原因となっている可能性があります。

抜け毛や薄毛が気になり始めたら早めに対策をとりましょう。

この記事では、更年期の抜け毛・薄毛の原因や対策方法をご紹介していきます。

更年期は女性にとって避けては通れないものなので、ぜひ参考にしてみてください。

更年期の抜け毛や薄毛の原因とは?ストレスや女性ホルモンが影響している?

更年期を迎えると女性は身体に冷え、のぼせ、めまい、倦怠感など様々な不調が出てきます。

これは閉経を迎えるにあたり、女性ホルモンの分泌量が減少しているのが影響しています。

抜け毛や薄毛の原因も、この女性ホルモンの1つである『エストロゲン』が深く関係しているのです。

エストロゲンには毛髪の成長には欠かせない成分で、毛髪の成長を持続させる役割があります。

このエストロゲンの分泌が減少してしまうことで、毛髪の成長する期間が短くなってしまい、毛が細くなってしまったり、毛の色素が薄くなってしまったりしてしまいます。

また通常であれば一つの毛穴から複数の毛髪が生えているのですが、エストロゲンの減少に伴って、生える本数が少なくなってしまうのが抜け毛や薄毛の原因となります。

男性の場合だと生え際がどんどん後退していったり、頭頂部が薄くなっていったりと部分的に薄くなっていくのに対して、女性の場合は全体的に毛髪が薄くなるのが特徴です。

これには正式な名称もあり、『女性型脱毛症』『びまん性脱毛症』と言われています。

この抜け毛は生え際や頭頂部などに集中して薄くなるものではないので、髪の毛が薄くなっていることになかなか気づきにくいのも特徴です。

更年期を迎えた多くの女性にとって、抜け毛や薄毛の原因が『女性ホルモン(エストロゲン)の減少』なのですが、その他にもその年ごろに多い生活環境の変化がストレスになり、この抜け毛や薄毛を助長する形にもなってしまうのです。

ちょうど40代中頃になるとお仕事では管理職などの重要な役割を担ったり、家庭面では子育ても忙しくなり、悩みも増えてくる頃で、毎日の多忙さでストレスに気づかなかったり、自覚はしていても解消する手段もなく、そのままにしてしまいがち…。

また、50代に差し掛かると子供も自立し、夫婦2人での生活になったり、両親の介護が必要になってきたりと生活の環境が一変してしまい、困惑することも多くなるのです。

ストレスが慢性化することで自律神経のバランスが乱れ、交感神経が常に活発な状態になることで血管が収縮して血行が悪くなり、その結果、血流にのって頭皮に行くはずの栄養が届かず、毛髪の成長に大きな影響を与えてしまい、抜け毛や薄毛の原因になってしまいます。

それ以外にも若い時にヘアカラーやパーマなどを続け、頭皮に負担をかけてきた場合も抜け毛や薄毛の原因に関わってきます。

20~30代はまだ回復力も強くあまり気にならなかったかもしれませんが、40代以降になるとその回復力もどんどん低下していくため、毛髪が一気に抜け落ちていく場合もあるのです。

更年期による抜け毛や薄毛の対策方法はある?

更年期を迎えた女性の抜け毛・薄毛対策にはあなた自身でできるものもあります。

いくつか種類があるので、ご紹介していきますね。

大豆イソフラボンの摂取

この大豆イソフラボンには更年期による女性ホルモンの急激な減少を和らげてくれる効果があります。

大豆製品に含まれるイソフラボンには女性ホルモンの1つであるエストロゲンの同じような働きを持っているので、納豆や豆腐などを多く食べることで減少した女性ホルモンの手助けをしてくれます。

豆腐や納豆以外にも、味噌やピーナッツなどにも多く含まれているので積極的に食べるようにしていきましょう。

頭皮マッサージで血行促進をする

頭皮の血行を良くすることで血流にのって栄養が頭皮に行き渡らせることができます。

栄養が頭皮に行き渡れば、毛髪を成長させることが出来るようになり、抜け毛や薄毛の予防につながります。

注意点として、爪を立てず指の腹で優しくマッサージをしましょう。

特に頭皮が張っていて、硬い部分を重点的に行ないます。

タイミングはお風呂上りや寝る前に行なうと効果的です。

  • 側頭部のマッサージ方法
  • 耳のすぐ上にある『角孫』というツボがあるので、親指以外の指をあてます。

    その状態で親指を後頭部にあてて指を安定させた状態にします。

    そして親指以外の指でゆっくりと円を描きながらゆっくりと優しくマッサージしていきましょう。

    そのまま指をゆっくりと少しづつ上にずらしていき、側頭部から頭頂部に血液を送ってあげるような感覚で行なってみましょう。

  • 頭頂部のマッサージ方法
  • 眉間を上になぞっていき、両耳をつないで交差する頭頂部分には『百会』というツボがあります。

    そのツボを両手の人差し指と中指を重ねて指の腹でゆっくりと押していきます。

    あまり強く押すと痛く感じるので、気持ちいいと感じる程度の強さで押すようにしましょう。

    このツボには血行促進効果があるだけではなく、頭痛や不眠解消にも効果が期待できます。

  • 後頭部のマッサージ方法
  • 後頭部の中央下の部分に少しくぼんだ部分があります。

    ここには『あ門』というツボがあり、血行促進と肩こりに効果があります。

    ここのツボは両手の親指を重ねてゆっくりと押していきましょう。

    イメージとして、下から上に指をめり込ませていくような感じで押していきます。

睡眠時間をしっかりと確保する

毎日同じ時間に就寝して、同じ時間に起床することで自律神経のバランスの乱れを整えることができ、血管の収縮を防ぎ、十分な栄養と血液を頭皮に届けることが出来ます。

そして22時~2時という時間は頭皮のダメージを修復してくれるといいます。

その時間帯にしっかりと睡眠を取ることで、効果を得ることが出来ます。

なるべく夜更かしをせず、早寝早起きを心がけましょう。

シャンプー方法を見直す

間違ったシャンプー方法というのは、抜け毛や薄毛を進行させてしまいます。

シャンプーを行なうときは力を入れず、指の腹で優しく洗いましょう。

洗い残しがないように頭皮全体をしっかりと洗います。

ここで間違えがちなのですが、頭皮ではなく髪の毛を洗ってしまいがちなのです。

メインは頭皮を洗うようにしていきましょう。

まずはシャワーのお湯でしっかりと予洗いをします。

この際にしっかりと髪の毛と頭皮を濡らしておきましょう。

しっかりと濡れていないとシャンプー剤をつけても泡立ちません。

もちろんシャンプー剤も頭皮につけるイメージです。

毛髪の汚れや整髪料は頭皮を洗っていると、泡が毛先の方に流れていくのであまり気にしなくてもそれだけで汚れは落とせます。

ただ、整髪料をたっぷり使用した際は別で洗う必要があります。

その場合は毛髪にあまり負担をかけないように優しく洗いましょう。

シャンプー剤はアミノ酸系のものがおすすめです。

頭皮や毛髪に対して刺激が少なく、非常に優しい成分なのが特徴です。

食生活の見直し!食事はしっかりと取ろう!

意外と多いのが食生活の偏りです。

また、年齢とともに代謝が悪くなってしまい、体重が増加してしまったためにダイエットしている場合も注意が必要になります。

必要な栄養素が足りていないと、頭皮に栄養が届きません。

さらに食事制限などをしてダイエットをしている場合、ホルモンバランスを乱してしまう可能性があり、更年期特有の症状を悪化させ、抜け毛や薄毛を助長してしまう可能性があるので注意が必要になります。

毛髪をつくるためには『たんぱく質』『ビタミンB群』『亜鉛』といった栄養素を3食の食事から摂るようにしましょう。

SPONSORED LINK

更年期によって起こった抜け毛は治るの?

ホルモンバランスを整えることで治る可能性がある!治療方法とは?

更年期の抜け毛・薄毛はクリニックや美容皮膚科では治るといわれていて、女性ホルモンの減少をコントロールすることで治療することが出来ます。

その際に血液検査や血圧測定、問診、触診などを行ないます。

問題がなければ症状に合わせた内服薬や外用薬の処方をしてくれます。

更年期の抜け毛や薄毛について

いかがでしたか?

女性にとって更年期は避けて通れないものではありますが、工夫次第で症状を和らげることが出来ます。

出来る限りホルモンバランスを乱さないように生活習慣を見直し、睡眠時間の確保や食生活の改善をしていきましょう。

更年期はつらい部分が多いと思います。

それはある意味仕方のないものだとは思いますがしっかりと対策をとって、うまく症状と付き合っていくことが大切です。